初診の方へ

ご予約時のお願い

ご予約を無視して「無断キャンセル」する方がおられますが、診療時間のアポイントメントはお互いの合意の上で決めた「約束」ですので、予約制度を尊重するよう、そしてキャンセルの場合は前日までにご連絡をお願いいたします。
また初診時の診療時間は30分間に制限しておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

初診の際はマイナンバーカード、健康保険証をお持ちください。

デントゾーン近藤歯科の治療ポリシー

人にやさしい歯科診療

当院は1981年開業以来、中目黒の歯医者として、約40年患者さんの歯の健康を守ってまいりました。その信頼と実績に基づき、当院にいらした患者さん全員が満足し、感動をしていただけるような診療ができればと日々努力をしております。
デントゾーン近藤歯科が提供する歯に優しい・全身に優しい・環境に優しい丁寧かつ精度の高い治療を試してみませんか?

当院のこだわり

院内ラボ

院内ラボ

当院には院内ラボ(技工室)が併設されており、35年のキャリアを持つベテランの歯科技工士が一つ一つ丁寧に、被せ物・詰め物・ホワイトニングトレー・マウスピース等、製作における全ての工程をこなし技工をしております。 デントゾーン近藤歯科の強みとして、歯科技工士と担当歯科医が密に連携しながら情報交換をし、時には治療に立ち会い、詰め物等を製作することができます。 患者さん一人ひとりにピッタリと合った、より機能性に優れた違和感のない技工物(詰め物や被せ物等)を提供することができます。 また、簡易的なものであれば入れ歯(義歯)の修理も承ります。 設備の関係からセラミック、入れ歯製作は信頼のおける技工所に外注しておりますが、患者さんの症例に応じて技工所を選択し製作をしており、より良い詰め物・被せ物・入れ歯が提供できるようにしております。

総合的な診療

小児から大人まで、虫歯、クリーニング、入れ歯、矯正、外科的な治療まで幅広く対応いたします。

総合的な診療

担当制のドクター

キャリア十数年以上の経験豊富なドクターが担当いたします。

医師紹介はこちら≫

担当制のドクター

世界基準の滅菌システム

小児から大人まで安心して治療を受けていただけるよう器具の滅菌には最新のシステムを用いております。

滅菌対策についてはこちら≫

世界基準の滅菌システム

予防診療と検診

何か症状がなくても、多くの患者さんが定期的にメインテナンスとクリーニングで当院を訪れます。虫歯や歯周病を早期に発見することも可能です。予防診療の観点から、全身の健康増進、全身疾患の予防をお手伝いをさせて頂ければと考えております。

予防歯科についてはこちら≫

予防診療と検診

痛みに配慮した治療

歯医者が嫌いな方に特に気軽に来院いただけるよう、工夫を凝らし、できる限り「痛みの少ない治療」を提供いたします。

一般歯科はこちら≫

痛みに配慮した治療

ベルスコープ

口腔癌の簡易的な検査を行っております。

口腔癌についてはこちら≫

ベルスコープ

治療の流れ

電話にて初診のアポイントをお取りください。

ご希望の日時にアポイントをお取りください。その際、現在の症状、希望の治療をお伝えください。
初回来院時の診査後に、現在の状態と、必要な治療についてご説明いたします。
また、キャンセルは48時間前までのご連絡をお願いいたします。
また痛い等、緊急で診療をご希望の方は受付スタッフに電話にてご相談ください。

診療プランニングと治療費を提示いたします。

初診時には、問診・レントゲン撮影/検査・治療内容の説明を行います。
初診の費用は、約3,000円程度になるとお考え下さい。
(痛みがひどく、歯の神経を取るなどの緊急の処置を行った場合には合計4,000円〜5,000円程度かかる場合がございます)
当院では、コミュニケーションをとりながら、患者さんと向き合い、治療や予防のプランについての選択肢をしっかりと提示しつつ、患者さまのご希望に沿った納得のいく方法を選択していきます。
治療や予防のプランについては、費用や期間を事前にわかりやすく、丁寧にご説明します。
通常の保険診療で完了する内容でしたら、治療概要に同意していただければ治療が開始されますので、終了後に健康保険証別の一部負担金をお支払いください。
治療内容にご納得頂けましたら次回来院時より治療を開始致します。
保険診療ではカバーされない診療をご希望の場合、治療計画にご同意いただき、計画書にサインをいただいた後に治療が開始されます。

アポイントメントと診療サイクル

初診以後のアポイントは1単位30分となりますが、診療内容(保険外治療)やご希望に応じて診療時間と通院サイクルをアレンジいたします。
また状況に応じて半日を単位とする治療にも対応いたします。

完了後に長持ちさせる秘訣

治療完了後は、3ヶ月~6ヶ月ごとのメインテナンスをお勧めします。
口腔内清掃、歯石除去、ホワイトニングのタッチアップ、噛み合わせの調整、定期的なチェックを受けることが、歯の良い状態を長持ちさせる秘訣です。

精度の高い診断・綿密な計画に基いた治療

歯科医院を訪れる患者さんにとって、「なかなか治療が終わらない」「いつまで治療するの?」というご心配をされる方もいらっしゃいます。
デントゾーン近藤歯科では、精度の高い診断、的確な治療計画をもとに十分なご説明、ご提案を行います。治療内容にご納得いただいた上で治療をいたします。
時間がかかる治療に関しては、予めその旨をお伝えしたうえで適切な時間をかけ、ムダのない治療をいたします。

十分な治療の説明

口腔内診査、レントゲンなどを用いて診断、インフォームドコンセントに努め、ご納得の行く説明を心がけております。

ムダのない治療計画

患者さんに治療にかかるおおよその期間または回数をお伝えした上で、区切りのつく治療をいたします。

PAGE TOP